2017年1月 6日 (金) |
2017年1月 8日 (日)信玄餅山梨の代表的な銘菓といえば 信玄餅ですよね。
甘くって美味しいですよね。
先日、知人に信玄棒を頂きました。
信玄餅を棒状のお菓子にしたものです。
ところで先月、北関東に旅行に行った際、 友部インターで信玄アイスを売っていまして、
結構、寒い日でしたが、 ついつい買ってしまいました。
ちょっと調べてみますとその他に、 信玄ソフトや信玄生プリン 信玄餅クレープ、信玄ゼリー 信玄餅揚げパン、信玄餅風味キャラメル等々 があるようです。
流石、美味しい銘菓って、 いろんなバージョンを出すんですね。 (すごいや。)
|
2017年1月10日 (火) |
2017年1月12日 (木) |
2017年1月14日 (土) |
2017年1月15日 (日)キャンペーン弊社では大東建託さんの アパート物件も取扱っています。
さて、その大東建託さんが 「選べる海外旅行キャンペーン」 をやっていまして、 抽選で30組60名の方に海外旅行が当たります。
行先は、グアム、サイパン、バリ、セブ島!!!
さらにその他に ブレンダーや水耕栽培セット、トースターが 総計900名の方に当たります。
このキャンペーンのすごいところは、 大東建託さんの物件以外の 成約でも応募できることです。
つまり、1月〜3月にアパートを借りた方全員に 応募資格があることになります。
すごいですね。
アパートをお探しの方、キャンペーンの 応募もご検討されては如何でしょうか。
|
2017年1月17日 (火)お年玉付き年賀状さて一昨日はお年玉付き年賀ハガキの当選発表でしたね。
会社の年賀状を確認してみますと、 切手シートが2つ当たっていました。
今年も1等 セレクトギフト又は現金10万円 どころか、 2等 ふるさと小包すら当たっていませんでした。
1年前にも書きましたが 本当に当たっている人がいるのでしょうか? 今年も3等止まりでしたので更に疑っています。(笑)
ところで、一昨日 家内に 「会社のは3等しか当たっていなかった。 家に来た年賀状を確認してみろ。」と言ったら
「一枚も来ていないのに何言ってんの?」 と言われてしまいました。
そうです。 うちは喪中でした。
|
2017年1月19日 (木) |
2017年1月21日 (土)フラット35 適合証明中古住宅の物件をフラット35の融資を 利用して購入する場合、その中古住宅が フラット35の基準に適合しているかの 検査が必要です。
先週、弊社が販売する中古住宅の 適合証明の検査に行ってきました。
適合検査は、 住宅の概要、
耐震評価、
劣化状況
耐久性基準、
それに、フラット35Sを使う場合は、 さらに、省エネ、バリアフリー検査を行います。
この建物は適合していました。 このように弊社では、 適業証明業務も行っております。
|
2017年1月24日 (火)BIG私のモットーは、「真面目にコツコツ」です。 と言うものの、やっぱり一攫千金にも憧れます。
お取引きしている銀行の支店長は、 毎週、宝くじのBIGを買っているそうです。
このBIGはインターネットでカードの自動引き落としでも購入でき、 当選した場合は、自動で口座に振り込まれるそうです。
簡単で手間がかからないので購入されているそうですが、 当選の確認は一切していないそうです。
その支店長がおっしゃるには、 「ATM等で記帳した時に、残高が○億になっているかもしれない という緊張感を楽しんでいる。」ということです。
実は・・・・、
そのお話を聞いた時から 私もBIGを購入しています。(笑)
|
2017年1月27日 (金)一攫千金今日の風はすごかったですね。 今日は、3つの銀行の方が弊社を訪れて下さいましたが、 皆さん、一様に髪の毛がボサボサになっていました。 外回りは大変です。
前回、BIGを毎回購入しているお話を書きましたが、 その話を競馬をやっている友人に話すと、
BIGは通帳に入金されているかもしれないという楽しみはあるけど、 予想ができるわけではないのでつまらない。と言っていました。
その点、競馬は何日間かかけて予想するのが楽しいということでした。
私は少々宝くじを買う以外、 ギャンブルは一切しませんが、 きっと、 それはそれで、 それぞれの、 それなりの、 楽しみ方があるんでしょうね。
|
2017年1月29日 (日) |
2017年1月30日 (月) |
2017年2月 2日 (木) |
2017年2月 5日 (日) |
2017年2月 6日 (月) |
2017年2月 9日 (木) |
2017年2月11日 (土) |
2017年2月13日 (月)マラソン大会昨日、印西スマイルマラソンが開催されましたね。
うちの息子も初めてのハーフマラソン挑戦で 勤め先の先輩たちと参加しました。
そんな昨日、松戸の売出し物件のご案内で お昼頃、印西経由で松戸に向かいました。
バイパスが出来ましたからね。 松戸も近くなりました。
遅れてお客様を待たせたら大変ですので、 通常1時間弱で着くところ余裕を持って、 1時間40分前に出ました。
ところが途中。
印西スマイルマラソンの為です。 こんなところで開催されていたんだ。
お蔭でバイパス横の道路は大渋滞。
なんとか、ギリギリ間に合いましたけど、 焦りました。
ほんと、早く出てて良かったです。
|
2017年2月14日 (火) |
2017年2月17日 (金) |
2017年2月19日 (日) |
2017年2月21日 (火) |
2017年2月25日 (土)お食事処昨日は、朝から現場回りで 夕方に帰社しましたが、 各業者さんへの連絡に追われ ブログを書くことが出来ませんでした。
面目ないです。
プレミアムフライディーで 早く帰ったので 書けなかったわけではありませんよ。(笑) (あんなの中小には全然関係ないですよね。)
さて、朝から出かけると昼食をどこで 食べようかと迷ってしまいます。
不思議なもので、 今まで美味しかった所より、 口に合わなかったところの方が よく覚えております。(笑)
で、昨日はそんな失敗をしたくなかったので、 友人と以前に行ったことのある ユーカリが丘の魚料理屋さんに行ってきました。
値段は少々張りますが、 味は格別です。
お隣に座ったご婦人方も、 知人に勧められて 鎌ケ谷から来たと言ってました。
そのご婦人方がビールを頼まれた時には 仕事中なのが恨めしく思いました。(笑)
|
2017年2月27日 (月) |
2017年3月 2日 (木)腰痛Aお休みの日は、ゴルフに行っているか、 打ちっ放しに行って、スポーツジムに行っているかです。
その合間合間に車を洗ったり、 散髪に行ったり、家の掃除をしたりしています。
息子から、「休みの方が忙しいんじゃないの。」 と言われています。
じっとしていられないのは、貧乏性だからでしょうね。
先日からジムで痛めた腰が あまりにも痛むので、 病院に行ってきました。
お医者さんのおっしゃるには、 骨や筋に異常はありません。 準備運動をよくやってから運動をするように。 1週間ぐらい、じっとしていれば治ります。 と、いう事でした。
その言いつけを守って、 昨日のお休みは ずっと横になっていました。
横になっている痛みも和らぎ楽です。 楽になってくると、うずうずとして、
夜、我慢が出来ずに、 ジムに行って、 少しだけ汗を流してきました。
今日は少しぶり返したのか、 腰が痛いです。(涙)
治りませんね。 腰ではなくて、貧乏性。
|
2017年3月 3日 (金) |
2017年3月 4日 (土) |
2017年3月 5日 (日)かまやつひろしさんかまやつひろしさんが亡くなられましたね。 ご冥福をお祈り申し上げます。
私が中学生1年生の時、 6時限目の授業が終わった後のホームルームで 1日に1人ずつアカペラで歌を歌うという課題? がありました。
私達のクラスだけだったので、 担任の先生の好み? 指導? だったのですが、 中学生になったばかりでなので、他の小学校から来た友達と 仲良くなるきっかけになれば良いという事だったのでしょうね。
超音痴の私は、自分の順番が回ってくるまで 地獄のような日々を過ごしました。
そんな中、友人の一人が かまやつひろしさんの 「我が良き友よ」を 歌ったのが印象に残っています。
他の人の歌は一人も覚えていないのに不思議です。 良い歌だなぁ〜と思ったのでしょうかね。 インパクトのある歌でしたし、 バンカラ風と共に、流行りましたからね。
何はともあれ ご冥福をお祈り申し上げます。
|
2017年3月11日 (土) |
2017年3月12日 (日)砂むし風呂鹿児島の指宿と言えば 砂蒸し風呂が有名ですよね。
鹿児島に旅行に行ってきました。 前日のブログで紹介しましたように、 指宿有料道路を走行中、 雪が降り出して驚きましたが、
そんな冷えた身体を温めるのには、 やっぱり、温泉ですよね。
ここ指宿は 「砂むし風呂」 が有名で、 この砂蒸し風呂は海岸に自然湧出する温泉によって 砂が温められるそうで入浴効果は、 神経痛・リュウマチ・腰痛・五十肩などなどです。
温かい砂の中に入っていると すっごく気持ちが良かったです。
ところで、砂に顔だけ出していると、 砂浜の画像に顔を加工して 貼りつけたように見えますね。
|
2017年3月13日 (月)えっ!?鹿児島にゴルフ旅行に行ってきました。 貧乏性なので、着いたその日から ラウンドできるようなハードスケジュールを組みました。
初日からゴルフでしたので、 ゴルフバッグは余裕をもって送りました。
ところが・・・!!!
ゴルフ場で受け付けをしたところ、 私以外のメンバーのゴルフバッグが 着いていないとの事!!!!
えっ!
近くでマラソンがあるということもあって かなり余裕を持って送ったのに。
スタート30分前、 もう間に合わないでしょ。
皆、伝票から発送状況を確認し、 ゴルフ場の方もネットで発送状況を 確認して下さいました。
そうしたら・・・、
到着済み。 えっ?
ゴルフバッグはどこに? 無くなってたら、今日のラウンドどころか 明日からのプレイが出来ないよ〜〜〜。
受付の方が探したところ、 なんと、スタートの為に 別の係の方が、 カートに載せていたようです。
ゴルフ場の方の連絡ミスのようでした。 しかし、こんなことってある?? かなり驚きました。 |
2017年3月14日 (火)鹿児島ゴルフ旅行鹿児島へゴルフ旅行に行ってきました。
という事で、回ったコースの紹介を。
1日目は午後からスルーで回れる 鹿児島国際ゴルフ倶楽部、
桜島に向かって打ち下ろすコースが絶景です。
2日目は、祁答院ゴルフ倶楽部、
このゴルフ場は、東建コーポレーションカップが 開かれたことのあるトーナメントコースで、
フェアウェーの広いコースです。
3日目はいぶすきゴルフクラブ、
ここも、カシオワールドオープンが 開かれたことのあるトーナメントコースで、
2019年には、日本プロゴルフ選手権が開かれます。
風が強く吹くコースでスコアメイクが大変でした。
そして4日目は、鹿児島高牧カントリークラブ。
ここも、Tポイントレディスが開かれる トーナメントコースです。
と、
4日間ゴルフ三昧の命の洗濯の 旅行をさせて頂きました。 感謝、感謝です。
|
2017年3月17日 (金)Tポイントレディースゴルフトーナメント鹿児島にゴルフ旅行に行ってきました。 (ブログのネタに苦労していますので、 この旅行の話でかなり引っ張っています。(笑))
さて、4日目に回った鹿児島高牧カントリークラブで 今日から19日までの3日間、女子ゴルフのトーナメントが行われます。
私達は先週、回ったのですが、 トーナメントの為の準備が 進められていました。
観戦用のベンチ
撮影用の足場、
そして、色濃く塗られたフェアウェー。
来週には女子プロゴルファーが ここに集まるのかぁと思うとワクワクしました。
そして、トーナメントコースを回る一番の楽しみは、 テレビ放送を見て自分のプレイと見比べられることですね。 明日からの放送が楽しみです。
|
2017年3月19日 (日)特攻平和会館昨年、亡くなった父は太平洋戦争を兵隊として経験しているので、 存命中はよく戦争の話を聞かされました。
鹿児島にゴルフ旅行に行ってきました。
と、言いましてもゴルフばかりしていてはつまらないので、 指宿に行った帰りに 「知覧特攻平和会館」 へ行ってきました。
ここは太平洋戦争末期、特攻兵として亡くなった方の 手紙や衣服、写真などが飾られています。
涙なくして読めるようなものではありませんでした。 最年少は17歳、多くは20歳前後。 中には父と同じ年の産まれの方もいて驚きました。
終戦の2カ月前まで特攻は続けられたので、 無念を感じずにはいられませんでした。
戦争は2度と起こしてはなりませんね。 改めて痛感いたしました。
|
2017年3月21日 (火) |
2017年3月25日 (土) |
2017年3月27日 (月)ニュースレター VOL.188弊社では過去にお問い合わせ、 ご来店、頂いた方に 毎月、ニュースレターを 発行させて頂いております。
日々の出来事や不動産にまつわるお話を 取り留めもなく書いております。
あっ、少し
今月号のニュースレターが出来上がりました。 VOL.188です。
テーマは、 ・鹿児島ゴルフ旅行 ・誕生日プレゼント ・閑話休題(WBCの絵で正解探しを作ってみました。) ・不動産よもやま話(境界) ・住まいのお手入れ(空気環境) です。
本日、発送予定です。 お楽しみに。
|
2017年4月 1日 (土) |
2017年4月 4日 (火) |
2017年4月 8日 (土)ガリガリ君このブログで大西が掲載していました、 「ガリガリ君 黒みつきなこもち」! 美味しいので、探し回ったけど全然無くて, ネットで買おうとしても無くって、 なんとメーカーにまで問い合わせたところ 製造終了していて残念だ。 と書いていました。
先週、松尾へ行くことがありまして、 ふと、コンビニに寄りましたら、 何と「ガリガリ君 黒みつきなこもち」 が売っていました。
私はシャーベット系は好きではなく、 もっぱらアイスはクリーム系を食べます。
ですので、あのヒット商品ガリガリ君も 20年ほど前に1度だけ食べたことがあるだけで、 しかもその時、正直美味しくないと思いました。
でも、大西がそこまで探したのに無くて、 もう販売も中止している「ガリガリ君 黒みつきなこもち」 なので、買ってみました。
たしかに、これは美味しかったです。 アイスの中に餅が入っていて、 その上、黒みつもあり、 しかもきなこ味。 ほんと信玄餅を食べている感じでした。 すごいわ。
|
2017年4月 9日 (日)爆音随分昔のことですが、 ある現場に調査に行ったところ 近くのアパートにその筋ような方がいて、 アパートのドアや壁を蹴りながら 「うぉら、出てこい!!」と大きな声で叫んでいました。
ドアや壁を蹴るたびに ドン、バーンとすごい音がしていたので驚きました。
鬼気迫るものがあり、 随分昔のことですが 鮮明に覚えています。
つい先日の夜9時頃、自宅でテレビを見ていたら ドーン、バーン、ドーン と、すごい音が聞こえてきました。
家内がテレビのボリュームを落として 「何かしら?」と訝しげに問いかけてきたので、 きっと、誰かがドアか壁を蹴っているんじゃないの? と答えたのですが、 「それにしては大きな音だわ。」と心配するので 夫婦で様子を見に出ました。
すると、自宅から30m程先のお宅の納屋が燃えていました。 炎も2階建ての屋根より高く上がって、すごい煙を吐いています。
自宅の中でも大きな音でしたので 近くで聞く爆発音がすさまじかったです。
すぐ、消防車も来て近所の方々も出てきて あたりは騒然となりました。
私の家の前に消火栓がありましたので 消防車が自宅の前に止まって赤色灯がまわり 消防隊員の方が走り回っていました。
延焼の恐れがなくなったところで 帰ってきましたが、
家内から 「あんな音がドアや壁を蹴っている音の訳がない。」 と随分、呆れ返られました。
だって、昔のことがトラウマになっているんだもん。 (この火事で怪我をされた方はいらっしゃなかったようで不幸中の幸いです。)
|
2017年4月15日 (土) |
2017年4月18日 (火) |
2017年4月22日 (土)強盗不動産取引をしていますので、 高額な金額が行き来しますが、 ほとんど銀行振込か小切手ですので、 1000万円以上の現金を 見たことがありません。
福岡では3億8千万円が奪われて、 その翌日には銀座で7000万円が ひったくられニュースになっていましたね。
更に、韓国籍の男性が7億円を 海外に運ぼうとしていたようですが、
よくそんな現金を持ち歩くなぁと驚きます。 私は小心者なので100万円以上の現金を 持ち歩く場合は、必ず2人以上で行くようにしています。
それでも、不審者がいないか、 誰かが私を狙っているんじゃないかと、 周りをキョロキョロしていますので、 却って、私の方が不審者に見えているのかもしれません。(笑)
|
2017年4月25日 (火) |
2017年4月29日 (土)ホテル那須、日光に旅行に夫婦で行ってきました。
2年前にゴルフ旅行で行ったホテルの 温泉がすっごく充実していたので、 今回、そのホテルに泊まりました。
そのホテルの温泉は、 「硫黄泉」「弱アルカリ泉」「マグネシュウム泉」 と3種類の温泉成分を含んだお風呂があり、 それぞれに熱い温度と温い温度があります。 ほかに、塩サウナ、ドライサウナ、ミストサウナと サウナの種類も豊富で、 キンキンに冷えた水風呂もあるので、 何時間でも浸かることが出来ます。
今回も、一泊で4回ほど温泉を楽しんでいますと、 お隣に入ってきた方が話しかけてきました。
その方は温泉が良いのでこのホテルに毎週、 茨城から来られているという事でした。 お歳は77歳でお一人で車を運転して来るそうです。
優雅ですね。
「随分とこのホテルにお金を使ったよ。」 と豪快に笑われていました。 毎週、来ていればそりゃそうですよね。
奥様とは来られないのですか?とお聞きすると 「女房は付いてなんか来ないよ。」とおっしゃっていました。
帰りに偶然ホテルの駐車場でお会いしましたら、 私たち夫婦に 「夫婦は仲良くしなさいよ。」 とお声を掛けられました。(笑)重いお言葉。
|
2017年5月 2日 (火) |
2017年5月 6日 (土)りんどう湖レイクビュー那須、日光に旅行に行ってきました。
那須の2日目は「りんどう湖レイクビュー」に行きました。 アトラクションがあるんですよね。
ねぇ、ロープのジャンプラインやってみようか?
家内:「やだ!ロープが切れたら怪我するもん。」
じゃ、馬に乗ろうか?
「やだ、馬に蹴られたら痛いもん。」
じゃ、じゃ、ペダルボートに乗ろうか?
「やだ、ボートが沈んだら大変だもん。」
そんな、あり得ない事ばかり 言ってたら何にも出来ないじゃん!!
あっ。
|
2017年5月 9日 (火)りんどう湖レイクビューA那須、日光に旅行に行ってきました。
りんどう湖レイクビューにはいろいろな アトラクションがあるんですが、 前回のブログ掲載の通り うちの家内は何も、 やりたがりませんでした。
運動音痴なんですよね。(笑)
そんな家内が一つだけ、 アーチェリーに挑戦しました。
そのアーチェリーの、
結果は、
こんな感じでした。(笑)
|
2017年5月13日 (土)日光江戸村那須、日光に旅行に行った最終日は 日光江戸村を訪れました。 (那須、日光のブログも最終回です。)
この日光江戸村は江戸の町並みを再現して、
スタッフが当時の服装で出迎えてくれるのです。
確か、30年ほど前に行ったことがあるはずなのですが、 全然、思い出せませんでした。
平日という事もあり、まぁまぁ空いていましたので、
チャンバラに挑戦したり、
迷路や、
忍者のからくり屋敷、
三味線、
せんべい焼き、
箸作り等々を体験し、
芝居小屋を見たり、
花魁道中を見たりしました。
開園から閉園まで楽しめました。
結構、お勧めです。 ただ、温泉でゆっくり疲れを癒すために来ましたが、 これだけ遊ぶと、かなり疲れました。(笑)
|
2017年5月16日 (火)女子プロゴルフツアー興味の無い方には何が良いのかわからない話ですけど、 女子プロゴルフの、アン・シネがすごい人気ですね。 セクシークイーンと言われているそうです。
ゴールデンウィークのお休みに そのアン・シネが日本戦デビューした ワールドレディスチャンピオンシップ、 サロンパスカップを観に行ってきました。
初日に行ったのですが、 アン・シネ効果なのでしょうか、 すっごい人人人でした。
人気選手のところなど 観るのも大変な位の人でした。
ところで、今回はゴルフが趣味の プロゴルフツアーを初めて観戦する 息子と同じ年のスポーツジム友と二人で行きました。
ゴルフツアー観戦の良いところのひとつは テレビで見ているプロを1m位の近さで観れるところです。 (写真撮影は一切厳禁ですけどね。)
テレビで観るのと実際は結構、違っていたりしますよね。
女子プロ選手を 初めて直に見る、その友人、
「わっ、〇〇小さっ!」
「△△、足長っ!!」
「××、でかっ!!」
「□□、綺麗っ!!」
「※※、キツそっ!!」
プロ選手を見るたびに ボソッとつぶやくので 笑ってしまいました。
|
2017年5月20日 (土) |
2017年5月23日 (火)ポイントカードいろいろなポイントカードがありますが、 ほとんど作ったことがありません。
なんか邪魔くさいんですよね。 ですのでTポイントカードも持っていません。
先週のお休みに友人と 草津温泉に行ってきました。
行きの道中に美味しいコッペパン屋さんが あるというので寄ってみました。
「ぴーなっつジャム」や「ナポリタン」、 「フルーツサンド」に「ピスタチオ」と いろいろな種類があります。
私は「黒豆きなこ」と「キーマたまご」にしました。
美味しかったですよ。 お勧めです。
帰りにポイントカードを是非にと 勧められ作りましたが、
小山市のコッペパン屋さん、 そうそう来れませんよ。(笑)
|
2017年5月27日 (土) |
2017年6月 6日 (火)ひよっこ朝の連続ドラマ「ひよっこ」を欠かさず見ています。
ここのところの場面は、 集団就職してきた主人公の会社が倒産して、 レストランに就職するところです。
健気で、応援したくなります。
草津温泉に旅行に行ってきました。
泊まるホテルだけ決めて、 他はノープランでしたので、 ホテルの従業員の方に どこか良いところがないか聞きました。
受付の方に変わって出てきた若い女性の従業員。
「千葉に帰られるのであれば、〇〇と△△がお勧めです。」 「××は良いのですが反対方向ですのでちょっと大変です。」
美味しいところはどこ?
「□□店と※※のお店が美味しいです。」 「私は◆◆と▽▽に良く行きます。」
と、観光を聞いても、お店を聞いてもテキパキと答えます。 お土産を聞いたら、どれが良いか、味も的確に解説してくれました。 すっごいなぁ〜と思って、
明日、一緒に観光しましょうか? (あくまで冗談ですけどね。) と言うと、
「申し訳ございません。明日は仕事なのでお付き合いできません。」
じゃ、今日の仕事が終わったら飲みに行きましょうか? (あくまで、あくまで冗談ですけど) と言うと、
「明日の午前1時まで勤務で、翌朝も早いので申し訳ございません。」
と卒のない受け答え。
いろいろ聞くと、 歳は19歳で1年ちょっとの勤務。 秋田から高校を卒業して出てきて 寮に住んているそうです。 このホテルには3年ほど勤めたら、 違うところへスキルアップの為に 転職をしたいという事でした。 そのために、英語の勉強を毎日しているそうです。
何を聞いてもテキパキと答えるし、 こんなオヤジの扱いにも慣れているし、 勉強熱心ですし、 すごいですね。
ひよっこに出てくる 青森からきた兼平豊子みたい。 応援したくなりました。
うちの息子に爪の垢でも煎じて飲ませたい。
|
2017年6月10日 (土) |
2017年6月13日 (火)おもちゃと人形自動車博物館草津温泉の帰りに おもちゃと人形自動車博物館に 行ってきました。
ここは昭和の町並みを再現した駄菓子屋横丁や、
クラッシクカー、昔の名車を展示した自動車博物館や
往年のスターやアイドルの昭和スターロマン館
昔、食べていたお菓子。
よく見ていたアニメ。
ファンだったアイドル。
昭和の私には堪らない、 懐かしい、懐かしい 物に溢れていました。
見ごたえがありました。
ちなみに、20歳年下の友人は 全然、つまらなそうでした。(笑)
|
2017年6月18日 (日)野球観戦千葉県民ですので、 一応、千葉ロッテマリーンズを 応援しています。
その千葉ロッテマリーンズを応援しに 先月、夫婦でZOZOマリンに行ってきました。
その時点で、ロッテは10勝30敗、 20の借金です。
家内は「うちの家計と同じね。」と 言いますがこの数字は悲惨です。
この日は、成田出身の唐川投手が先発して、 7回、7被安打、2失点で勝ち負けが付きませんでした。
試合は8回に鈴木大地選手の 逆転ホームランで、3対2で勝利しました。
取りあえず、借金を一つ返したことになります。 家内は「我が家の家計と同じよ。一つ一つコツコツと返しましょ。」 ですって。
|
2017年6月24日 (土)ゴルフコンペ梅雨入りしましたね。 明日からまた、雨模様のようです。
成田近辺の不動産会社が集う ゴルフコンペに参加しました。
年に2回開催され、今回で18回目になります。 今回は、28名、7組の結構大きなコンペになりました。
関東の梅雨入り宣言の前日で 雨に降られず、暑くもなく良いゴルフ日和でした。
ゴルフ場には、タヌキや
鷺が
顔を覗かせていました。 野兎もいましたが、 カメラを向けると逃げて行きました。 きっと、警戒心が強いのでしょうね。
ちなみにタヌキは近くまで寄っても 全然逃げませでした。
ところで、コンペの後は親睦会も開かれました。 同地域の同業者との情報交換は非常に有益です。 今回も為になりました。 主催者の方は商品の段取りや連絡等々で大変だったと思います。 感謝感謝です。
|
2017年6月27日 (火) |
2017年7月 1日 (土)たらればお昼はお弁当を持って来ておりますが、 朝から出かけるときは外食で済ませます。
ここのところ朝から出かけることが多いのですが、 昼食はどういう訳か、カレーのチェーン店にハマっています。
先日も、物件調査に大西と出かけましたが、 今日もカレーってどう?
大西:「カレーは外れがありませんからね。」
でも、そろそろ飽きてこない?
そうですね。でもカレーも捨てがたいですよ。
近くにまぁまぁの中華があるけど?
う〜〜〜ん、迷いますね。
などなどと話しながらも、 この日はカレーを止めて 中華店に入りました。
まぁまぁ、美味しかったのですけど、
食べ終わって、駐車場から車をバックさせたところ、
ガシャン!!
やってしまいました。
カレーにしていれば・・・・・。涙
|
2017年7月 4日 (火)物件調査宅地の売却のご依頼を頂きました。 お客様のご紹介です。
弊社ではご紹介でご契約頂くことが多いです。 ありがたいことです。
今回の土地は千葉市でしたので、本日、 現地を確認の後、千葉市役所に行きました。
まずは都市計画課で法的調査です。 その後、前面道路について建築基準法の調査です。 都市計画課の後、宅地課へ、
宅地課では分からず、路政課へ、 路政課での調査結果を持ってまた、宅地課へ、
宅地課で疑問点が出たので、建築審査課へ、 建築審査課では分からず、管財課へ、
管財課でも答えは出ずに、 後日、連絡を頂くことになりました。
しかし、千葉市役所は4車線の道路を挟んで 本館と中央コミュニティセンターに分かれているので、 その間を行ったり来たり、疲れました。
大変ですが入り口で法的規制を間違えると 後々、取り返しのつかないことになったり、 売主様にも買主様にも、ご迷惑をお掛けすることに なりますので、手が抜けません。
本日はその後に下水道課と水道局へ行ってきました。
後は、管財課の結論を待ちです。 その結果で査定金額を算定します。
|
2017年7月 7日 (金) |
2017年7月 7日 (金) |
2017年7月15日 (土)お祭り弊社の銀行担当者がすっごく日焼けしているので 「どこか海にでも行ったの?」と聞くと、 「祇園際に(仕事で)駆り出されて、 日焼けしてしまいました。」ですって。
鉢巻きの跡がくっきり付いていました。
先週末の7月7日〜9日は成田山の祇園際でしたね。 ここ数年、行ってはいません。 むしろ、その3日間は成田駅周辺へ行くのを避けています。
でも、きっと結構な賑わいだったのでしょうね。 昔ながらの行事ですから廃れずに盛り上がって欲しいと思っています。
そして、今月末は飯田町のお祭りです。
琴平神社のお祭りです。 弊社の前も山車が練り歩きます。 たくさんの人が楽しめれば良いですね。
|
2017年7月21日 (金)お祭り先日、銀行の応接室に「千葉白書」が 置いてありましたので、お客様を待つ間 眺めておりました。 千葉に関するデーターが色々掲載されていました。
その「千葉白書」に出ていたのですが、 千葉県で観光客が一番多い観光地点は、
東京ディズニーリゾート (27年3019万人) でした。
2位、3位は、分かりますか?
続いて、観光入込客の多かった行祭事・イベントの1位は、
茂原七夕祭り (83万人) でした。
では、2位、3位は分かりますか?
最初の観光地点の 2位は、成田山新勝寺 (1106万人) 3位は、海ほたるパーキングエリア (764万人) でした。 行祭事・イベントの 2位は、佐原の大祭り(夏祭り・秋祭り) (76万人) 3位は、柏祭り (72万人) でした。
なんと、成田山の祇園祭は7位(48万人)でした。 感覚的にはもっと上位だと思っていましたが、 意外でした。
|
2017年7月25日 (火) |
2017年7月28日 (金)ラジオ体操子どもの頃、ラジオ体操に行ってました。 カレンダーにハンコを押してもらえるんですよね。
純真だったあの頃、 全部集めるためにせっせと行きました。
でも、一つでも欠けると行く気が失せるんですよね。
順番で回って来て、 今年は自治会の班長をやっています。
と言いましても、ほとんど家内に任せっきりなんですけど。
で、昨日その班長のお仕事で ラジオ体操の当番でした。
たまには協力しないといけないと思い、 6時過ぎに公園に行きましたが、 生憎の小雨で、誰も集まりませんでした。
出席簿を見ると一昨日も雨で中止だったみたいです。
2日間も欠けっちゃって、 子どもたちのやる気が失せてなければいいなぁ〜と思いました。
|
2017年8月 1日 (火)ファミリーセールファミリーセールは、社員や関連業者とその家族を対象にして 夏や年末のボーナス時期に行う特別な優待販売会です。
招待券なしで一般客が入れる規制が緩いのもあれば、 招待券が必ず必要な場合もあります。
先月、友人と某スポーツメーカーの ファミリーセールに行ってきました。
定価の30%〜50%で購入できるのでお買い得なんですよね。 年に2回、開催されるこのメーカーのファミリーセールにはほとんど来ています。
今回は早起きをして9時開場のところ6時に着きました。 整理券も一番前の「あー1」です。
このファミリーセールは、早いグループ順に入場を 10分ほどの間隔を開けて行いますので、 早く入ると人が少なくゆっくりと選べますし、 サイズもほとんどあります。
でも、1時間ほどで全員が入りますので、 その後はすっごい人と熱気に押され ついつい予算以上に買ってしまいます。
今回も予算の倍ほど買ってしまいました。 そして、家に帰って買ってきたものを並べて毎回思うのです。 「なんで、こんな物買ったんだろう?」って。
人の好みはそうそう変わりませんので、 タンスの中には同じような服がたくさんあります。
|
2017年8月 5日 (土) |
2017年8月 8日 (火) |
2017年8月12日 (土) |
2017年8月13日 (日)邪魔くさい。LINEって便利ですね。 立ち上がりが早いですし、 グループでの送信もできますからね。 いちいち、メールで打つのは 邪魔くさいですものね。
利用者数も国内で6600万人ですって。 すごい数!!!
先日からLINEを立ち上げると、
「スキップする」と使えるので そのままにしておりましたが、 毎回、毎回、スキップするのは 流石に邪魔くさくなってきましたので、
直そうと思いまして、インターネットで調べてみました。
え〜〜〜と、何?何? LINEアプリが不安定になっている可能性があります。 ふむ、ふむ。 まずLINEの登録メールアドレスとパスワード、4ケタのPINコードをメモっておき 必要に応じてトークをバックアップしてください。 パスワード・・・、思い出せない! PINコード??? 何? 設定→アプリ→LINEにて ??? キャッシュとデータ消去してみてください。 キャッシュ??? 初期画面で起動するので登録メールと・・・・。 うーーーーん、 邪魔くさい!!! もう、いいや。 |
2017年8月15日 (火)メジャーテレビを見る人が少なくなっているそうですね。 私も近頃は、スポーツ以外はほとんど見なくなりました。
松山英樹の全米プロゴルフ選手権は惜しかったですね。 3日目で首位に1打差でしたし、 世界ランキングも2位でしたから、 今回こそはと・・・・・、 昨日は早起きをして 最終日を見ていました。
バックナインで首位に立った時は 行けると思ったんですけどね。
11番、12番、13番とボギーを叩いてしまって、 男子日本人初のメジャータイトルは夢と消えてしまいました。
しかし、名だたる世界の名選手と 互角に戦えるのですからすごいことです。 次に期待したいと思います。
という事で、昨日は4時前に 起きて見ていましたので すこし寝不足でした。 あっ、今日は山中慎介が 日本記録の13連続防衛に挑戦しますね。 見逃さないようにしないと・・・。
|
2017年8月19日 (土)カウント・バック試験勉強でも、スポーツでも、仕事でも、 何事においても私は先行逃げ切りタイプで、 後半はバテバテで見苦しい姿を見せることが多いです。
最初に周りが先行しているとやる気をなくすんですよね。
先月、ゴルフの成田市民大会出場の 地区予選大会がありました。
この予選会は約30名ほどが集まりますが、 10名弱が70台のスコア、 10名位が80台、 残り10名強が90台と 私にとっては結構ハイレベルの会です。
上位10名が選手に選ばれ、 成田の市民大会に出場するのです。
で、結果は・・・・・
10位タイ。(10位が4名いました。)
それで、カウントバック、 (同スコアの場合、18番ホールのスコアの良い人が上位に、 18番ホールのスコアも同じ場合は、17番ホール、16番ホールの 順で(カウント・バック)決着がつくところまでさかのぼる方法) で、負けてしまいました。
途中まで良い調子で来ていたんですけどね。 最後の方でバタバタしてしまいました。
すっごく、残念な気持ちです。 とは言っても、私のゴルフは毎回、 こんな感じなんですけどね。 最初は良くって最後でバタバタ。
|